会長あいさつ
公益社団法人 静岡県柔道整復師会のホームページへアクセス頂きましてありがとうございます。
令和5年度、定時総会及び理事会において会員の皆様の選任を受け、会長を務めることになりました鈴木努でございます。
静岡県柔道整復師会は昭和23年に静岡県知事より、社団法人として認可を得て、平成25年4月には、より公益性の高い活動を目指し、公益法人を取得し「公益社団法法人静岡県柔道整復師会」として現在に至っております。
当会は、静岡県民の福祉の増進に貢献することを目的として、柔道整復術を以って、老人介護予防、福祉、子ども転び方教室、各関係団体との協力関係を維持し、柔道はもとより、バスケットボール、サッカー、ラグビー、地域のマラソン大会等において、競技参加者への救護活動を行い、日々、学術・技術の研鑽を積み、資質の向上を図るとともに地域に根付いた接骨院・整骨院の団体です。
柔道整復の歴史は古く、その源流は戦国時代にまで遡ります。戦場では相手を倒す技術とともに、負傷者を処置し回復に導く技術も進歩しました。この相手を倒す技術は「殺法」と呼ばれ、柔術から競技柔道へと進化し、今日ではオリンピックの種目にまでなっていることはご存知の通りです。そして負傷者を治す技術は「活法」と呼ばれ、柔道整復術に進化し現在に至っております。
柔道整復術は日本古来の武術の一つである柔術の「活法」にその源を発し、東洋医学との交流や、その有用性に着目し欧米医学の長所を取り入れることで体系化されてきました。平成14年には WHO(世界保健機関)にも「JUDO THERAPY]として認知され世界に紹介されました。
現在、急激な高齢化が進むなか、介護・福祉分野においての対応として、上部団体である公益社団法人日本柔道整復師会による、「機能訓練指導員認定講習会」で運動器の機能回復に関する、専門知識と技術を持った柔道整復師が、機能訓練指導員として各地域で活動を行 っております。
また、災害時の救護ボランティア活動や支援、防災訓練や無線訓練など積極的に行い、有事の際に対応できるよう取り組んでおります。
「公益社団法人」として、行政、関係各機関との協調を維持し、静岡県民の皆様の健康維持・増進、社会福祉に貢献できるようより一層努力してまいります。
今後とも、皆様のご理解とご支援賜りますようお願いいたします。
公益社団法人 静岡県柔道整復師会
| 本会が行う、公益事業の概要は以下の通りです。
- 静岡県知事等との協定に基づく柔道整復師の医療保険受領委任制度の推進に関する事業
- 柔道整復師の資質の向上並びに柔道整復学及び柔道整復術の向上発展に関する事業
- 県民の健康に維持増進に関する事業
- 収益事業等
(1) 会員の福祉増進及び相互扶助に関する事業
(2) 静岡県柔道整復師協同組合の運営に協力する事業
公益社団法人 静岡県柔道整復師会のホームページへアクセス頂きましてありがとうございます。
令和5年度、定時総会及び理事会において会員の皆様の選任を受け、会長を務めることになりました鈴木努でございます。
静岡県柔道整復師会は昭和23年に静岡県知事より、社団法人として認可を得て、平成25年4月には、より公益性の高い活動を目指し、公益法人を取得し「公益社団法法人静岡県柔道整復師会」として現在に至っております。
当会は、静岡県民の福祉の増進に貢献することを目的として、柔道整復術を以って、老人介護予防、福祉、子ども転び方教室、各関係団体との協力関係を維持し、柔道はもとより、バスケットボール、サッカー、ラグビー、地域のマラソン大会等において、競技参加者への救護活動を行い、日々、学術・技術の研鑽を積み、資質の向上を図るとともに地域に根付いた接骨院・整骨院の団体です。
柔道整復の歴史は古く、その源流は戦国時代にまで遡ります。戦場では相手を倒す技術とともに、負傷者を処置し回復に導く技術も進歩しました。この相手を倒す技術は「殺法」と呼ばれ、柔術から競技柔道へと進化し、今日ではオリンピックの種目にまでなっていることはご存知の通りです。そして負傷者を治す技術は「活法」と呼ばれ、柔道整復術に進化し現在に至っております。
柔道整復術は日本古来の武術の一つである柔術の「活法」にその源を発し、東洋医学との交流や、その有用性に着目し欧米医学の長所を取り入れることで体系化されてきました。平成14年には WHO(世界保健機関)にも「JUDO THERAPY]として認知され世界に紹介されました。
現在、急激な高齢化が進むなか、介護・福祉分野においての対応として、上部団体である公益社団法人日本柔道整復師会による、「機能訓練指導員認定講習会」で運動器の機能回復に関する、専門知識と技術を持った柔道整復師が、機能訓練指導員として各地域で活動を行 っております。
また、災害時の救護ボランティア活動や支援、防災訓練や無線訓練など積極的に行い、有事の際に対応できるよう取り組んでおります。
「公益社団法人」として、行政、関係各機関との協調を維持し、静岡県民の皆様の健康維持・増進、社会福祉に貢献できるようより一層努力してまいります。
今後とも、皆様のご理解とご支援賜りますようお願いいたします。
公益社団法人 静岡県柔道整復師会
| 本会が行う、公益事業の概要は以下の通りです。
- 静岡県知事等との協定に基づく柔道整復師の医療保険受領委任制度の推進に関する事業
- 柔道整復師の資質の向上並びに柔道整復学及び柔道整復術の向上発展に関する事業
- 県民の健康に維持増進に関する事業
- 収益事業等
(1) 会員の福祉増進及び相互扶助に関する事業
(2) 静岡県柔道整復師協同組合の運営に協力する事業
役員紹介
役職 | 氏名 | 会務 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
相談役 | 小 澤 喜 一 | 静岡市 | ||
会 長 | 鈴 木 努 | 三島市 | ||
副会長 | 上 杉 一 寿 | 中部支部長 | 静岡市 | |
〃 | 横 田 正 史 | 西部支部長 | 浜松市 | |
専務理事 | 岩 澤 勇 治 | 東部支部長 | 伊豆の国市 | |
理 事 | 髙 田 英 希 | 総務部長 | 沼津市 | |
〃 | 美 尾 大 輔 | 保険部長 | 静岡市 | |
〃 | 矢 田 部 徹 | 財務部長 | 浜松市 | |
〃 | 川 島 愛 司 | 学術部長・生涯学習担当 | 浜松市 | |
〃 | 赤 池 理 | 事業部長 | 富士宮市 | |
〃 | 高 橋 基 | 広報部長 | 静岡市 | |
監 事 | 太 田 潤 | 島田市 | ||
〃 | 太 田 一 麻 | 掛川市 |